文字サイズ変更

平成27年度棚田等保全協議会かごしまの理事会・総会の開催

 7月1日(水)に「平成27年度棚田等保全協議会かごしまの理事会・総会」が、水土里ネット鹿児島の5階会議室で開催されました。 理事会は、役員数10名中8名出席。総会は、市町会員数12名・団体会員12名、計24名中19名の出席を頂きました。                    ...

続きを読む

平成27年度 棚田等保全協議会かごしま 理事会・総会

平成27年度 棚田等保全協議会かごしま 理事会・総会 開催案内 (理事会) 開催日時 : 平成27年 7月 1日 13時より  開催場所 : 水土里ネット鹿児島 5階会議室 (総会) 開催日時 : 平成27年  7月  1日  14...

続きを読む

本名後の棚田の田植えがありました。

 6月28日(日)、鹿児島市の本名後の棚田(本名町)で田植えが開催されました。  本名後の棚田は、オ-ナ-家族の田植え体験です。  田植えに来られる方々が、田んぼに入りやすいように、畦の草を綺麗に刈ってありました。  開催時間は9時半からですが、地元の方は早い時間から、箱苗をほどよ...

続きを読む

八重の棚田の田植えがありました。

 6月28日(日)、八重の棚田(郡山町)の田植えが開催されました。  八重地区は田植え体験とオ-ナ-田植えを同時開催しているので、地元の方は二手に分かれて指導します。  今年は約45名の体験参加者がありました。  田んぼの土にまっすぐな線を引き、その上に早苗を植えて行きます。 ...

続きを読む

尾木場の棚田の田植えがありました。

 雨が降り続き、「合羽を着て田植えしなきゃいけないのだろう」と覚悟してたけど、21日(日曜)の朝は曇り。 田植え足袋だけを持って、いざ尾木場へ。(雨具は持って行かなかった)  尾木場の棚田周辺は、田植えに参加する方々を気持ちよくお迎えするように、色とりどりの紫陽花が真っ盛りでした。 ...

続きを読む

〒892-8543 鹿児島市名山町10-22
鹿児島県土地改良事業団体連合会
TEL:099-223-6116
Copyrigth(c) 棚田等保全協議会かごしま All right reserved.

  • 鹿児島県
  • 水土里ネット鹿児島
  • 水土里サークル活動
  • 全国棚田連絡協議会
  • 農美展