文字サイズ変更

鹿児島の棚田の取材に来られました。

  7月2日(木)~3日(金)にかけて、全国棚田(千枚田)連絡協議会発行の情報誌「棚田ライステラス」の編集局ライタ-の石井さんが来られました。  2日は鹿児島中央駅から直接湧水町へ行かれ、幸田地区の棚田取材をされました。  雨が降り続き、棚田の撮影が大変だったようです。  3日は協議会担当者2名が取材に同行致しました。  午前中はさつま町薩摩の「寺元の棚田」の取材で、代表 黒田さんからお話を伺いました。  また県担当者2名及び町担当者も同席して、地域の概要や現状を話して貰いました。  室内での取材は1987年に廃線になった、宮之城線の永野駅跡...

続きを読む

平成27年度棚田学会大会シンポジウムの開催案内

棚田学会から「平成27年度棚田学会大会シンポジウムの開催」の案内がありました。 平成27年度棚田学会大会シンポジウムの開催 ...

続きを読む

平成27年度棚田等保全協議会かごしまの理事会・総会の開催

 7月1日(水)に「平成27年度棚田等保全協議会かごしまの理事会・総会」が、水土里ネット鹿児島の5階会議室で開催されました。 理事会は、役員数10名中8名出席。総会は、市町会員数12名・団体会員12名、計24名中19名の出席を頂きました。                       会員外で顧問2名(鹿児島県農村振興課長・鹿児島県農地整備課長)、参与3名(棚田等保全活動協賛事業を実施している市町村を所管する県地域振興局農林水産部農村整備課長)に出席を頂きました。                                                ...

続きを読む

平成27年度 棚田等保全協議会かごしま 理事会・総会

平成27年度 棚田等保全協議会かごしま 理事会・総会 開催案内 (理事会) 開催日時 : 平成27年 7月 1日 13時より  開催場所 : 水土里ネット鹿児島 5階会議室 (総会) 開催日時 : 平成27年  7月  1日  14時より 開催場所 :  水土里ネット鹿児島 5階会議室   ...

続きを読む

本名後の棚田の田植えがありました。

 6月28日(日)、鹿児島市の本名後の棚田(本名町)で田植えが開催されました。  本名後の棚田は、オ-ナ-家族の田植え体験です。  田植えに来られる方々が、田んぼに入りやすいように、畦の草を綺麗に刈ってありました。  開催時間は9時半からですが、地元の方は早い時間から、箱苗をほどよい大きさに小分けしたり、足らなくなった時にすぐに補充できるように、田んぼのあちらこちらに苗をおいたりと、準備に忙しいです。   田んぼの端と端をロ-プでつなぎ、一直線に張ります。そのロ-プは15センチ間隔で印が付けてあり、その印のところに早苗を植えます。  横一列に並びその列を植え...

続きを読む

〒892-8543 鹿児島市名山町10-22
鹿児島県土地改良事業団体連合会
TEL:099-223-6116
Copyrigth(c) 棚田等保全協議会かごしま All right reserved.

  • 鹿児島県
  • 水土里ネット鹿児島
  • 水土里サークル活動
  • 全国棚田連絡協議会
  • 農美展