全国棚田(千枚田)連絡協議会が発行している「棚田ライステラス」という、全国の棚田保全・中山間地域活性化のための情報誌があります。
7月発行予定の「棚田ライステラス」69号は、鹿児島の棚田が紹介されます。
取材に7月上旬に来られるので、同行予定です。
梅雨じきなので、棚田の写...
続きを読む
全国棚田(千枚田)連絡協議会より、エコプロダクツ展への出展募集がありました。
日本を代表する環境展示会で、来場者数は16万人だそうです。
いろんな分野からの出展があり、なんだかおもしろそうな企画ですよ。
興味のある方は、見て下さいね。
エコプロダ...
続きを読む
時よりポツポツと雨が降る5月24日日曜日、薩摩川内市入来町の内之尾の棚田の石積みの草取りが行われました。
参加者は、NPO法人「ふるさと創夢課」の方や大学生・県市の関係者、総勢20名です。
「雑草のように強くたくましく育ってほしい」なんてセリフがあるように、本当に雑草は強い!!!...
続きを読む
薩摩川内市入来町「内之尾の棚田」の石積みの草取りのボランティア募集
薩摩川内市入来町浦之名にある「内之尾の棚田」は、鹿児島の棚田百選の一つです。
国道328号線の入来峠を越え、さつま町方面へ車を走らせると左手に「清浦ダム」があります。
そのダムの川沿いの道を車で3分ほど行くと、左手に石積の棚田があります。
この棚田の石積みの草とりが、5月24日...
続きを読む
連休を利用して、佐賀県唐津市肥前町の「大浦の棚田」と長崎県松浦市福島町の「土谷の棚田」を見に行きました。
双方とも海を正面に望む棚田です。
「大浦の棚田」は、車1台やっと通るくねくねと曲がりくねった急傾斜の坂道を下ると、港や小さな集落があります。
集落の方々は海で魚を捕り、棚田...
続きを読む