今年も残すところ、あと1週間。
棚田の活動組織では、それぞれ収穫祭や反省会が行われました。
南九州市知覧町 「後岳下棚畑推進委員会」
平成27年12月12日(土) そば打ち体験
 ...
続きを読む
11月21日にそば刈りをしてから、一週間後の11月28日。
大雨に遭うことなく「そば叩き」の日を迎えました。
刈りとった日より、そばの実はより一層黒くなっていました。
シ-トにそばを広げ、昔ながらの「めぐい棒」を使って、4~5人で
「そば」を叩き、実を落としていきます。...
続きを読む
9月5日にそば植えをしてから、2ケ月半。
11月21日にそば刈りをしました。
去年は、霜の心配からまだ未熟なそばを刈ったのですが、今年は
その心配はなく、納得いく状態でそば刈りが出来ました。
一週間後は、そば叩きの予定です。
...
続きを読む
平成27年10月23日~24日に、第21回全国棚田(千枚田)サミットが、
佐賀県玄海町で開催され、本県より棚田関係者12名が参加しました。
1日目は、事例発表・基調講演・分科会が行われました。
分科会は、「Nippon ノ MURA」の編集長の養父信夫氏がコ-デ...
続きを読む
10月18日、日曜日 雲一つない秋晴れのもと、
さつま町薬師の棚田で、都市住民交流「稲刈り体験バスツア-」
が開催されました。
親子10組29名の参加がありました。
8時30分に鹿児島市内を出発し、霧島市溝辺町から県道
504号線...
続きを読む