内之尾の棚田で草刈り研修指導
薩摩川内市入来町「内之尾の棚田」で、草刈りが行われます。 草刈り機を使っての作業指導です。 初めて草刈り機を使う時は、とても怖いと思います。 この機会に指導を受け、今後に活かしてください。 草刈りするのは田畑だけではありません。きっと役に立つと思います。 日 時 : 平成29年5月14日(日) 9時~12時 場 所 : 薩摩川内市入来町内之尾の棚田 (清浦ダムから山手へ5分) ...
年別アーカイブ: 2017
薩摩川内市入来町「内之尾の棚田」で、草刈りが行われます。 草刈り機を使っての作業指導です。 初めて草刈り機を使う時は、とても怖いと思います。 この機会に指導を受け、今後に活かしてください。 草刈りするのは田畑だけではありません。きっと役に立つと思います。 日 時 : 平成29年5月14日(日) 9時~12時 場 所 : 薩摩川内市入来町内之尾の棚田 (清浦ダムから山手へ5分) ...
木々の緑が目に鮮やかな季節になりました。 そろそろ田を耕す機械の音が、聞こえてくる頃です。 さて、今年も薩摩川内市樋脇町の藤本地区の「岩下の棚田」で、 田植えが開催されます。 地元の方が優しく指導してくださるので、何の心配もいりません。 自然いっぱいの中で、昔ながらの田植えを体験してみませんか。 詳しくは事務局(0996-38-1080)までお問い合わせください。 ご案内 第7回交流事業パンフ(田植え) ...
3月も中旬となり、いよいよ本格的な春の訪れです。 静かに春を待っていた棚田にも、レンゲが咲き青々とした若草が 一面を埋め尽くすでしょう。 「さて、今年も米をつくらんならねえ」と言う声が聞こえてきそうです。 農業は自然との闘い。 どんな天気になるでしょうか。 おいしいお米や野菜が育つよう、みんなの心が折れてしまわないよう、 耕作しやすい気候であればと願います。 ...
2月11日(土祝)にイオンモ-ル鹿児島で、棚田・水土里サ-クル活動 合同のイベントを開催しました。 前日は雪が舞う悪天候で、11日は来場者が少ないのではと危惧して おりました。 しかし雪は止み、太陽が顔をのぞかせてくれました。 今回はより多くの方々に、棚田の保全活動組織での農業体験やイベントを 知って貰うために、棚田パネルを一新しました。 また体験イベント情報を載せたチラシも配布しました。 展示パネル 体験イベント情報チラシ 今年で5回目を迎えることから、棚田地域での活動や水土...
2月6日(月)から11日(土祝)まで、「鹿児島の農村を守る」 と題して、イオンモ-ル鹿児島で「パネル展示」や「イベント」を 開催します。 県内にある棚田の紹介パネルや、かごしまフォト農美展作品を 展示します。 2月11日のイベントでは、オリジナル缶バッチ作りや棚田米の プレゼント(10時と14時の2回)があります。 農業体験等の情報もご案内します。 ご家族揃って遊びに来て下さい。 ...