8月27日(土)、南九州市知覧町の後岳下地区の「そば植え」が行われ
ました。
今までは集落の住民の方々が参加して何年も行ってきたが、高齢化に伴い
参加活動が負担になったことから、今年度から自ら進んで取り組もうとする、
有志の方だけで行われました。
昨年より参加者が少ないことを見越し、半分くらいは溝を作らず直まき
しました。
残りの農地は例年通り、「まっくわ」で溝を作りました。
真っ直ぐに、浅からず深からず溝を作るには、長年の感が必要のようです。
慣れないと余計な力が入るらしく、一往復するだけで汗だくになりまし...
続きを読む
8月15日の毎日新聞に、MBCの気象予報士の亀田さんが
「棚田に秘められた価値と魅力」と題して、「内之尾の棚田」の事を
記事にされてます。
「内之尾の棚田」の美しさ、守る人々の大変さを的確に文章にしてあり、
とても嬉しく思いました。
この記事を読まれた方々が、もっと棚田・棚畑に関心を持って頂けたらと
思います。
内之尾の棚田
...
続きを読む
平成28年棚田学会大会シンポジウムが9月2日(金)に開催されます。
テ-マは「棚田保全に、多くの大学生を参画させるには」
今一番の、問題の解決に繋がる内容です。
ぜひ、参加してください。
20160902棚田学会シンポジウム
20160902棚田学会シンポジウム
...
続きを読む
7月23日(土)に、新永吉の棚田へ向かう主要道路の清掃活動が行われました。
県道247号線より棚田へ下る農道(林道)には、いたるところに崩れ落ちた土石が
あり、大雨のたびに耕作者に何らかの支障(不安)を与えていくことが理解できました。
耕作者に加え、地元の小学校関係者や建設業者の支援もあり、順調に作業は進みました。
記念碑の建つ高台からは、美しい曲線を描く棚田と「池田湖」、そして「開聞岳」までも
望むことができます。
あと一週間もすれば、早期米の稲刈り時期になります。
暑いさな...
続きを読む
梅雨も明け、いよいよ夏本番!
今年も樋脇町藤本にある「藤本滝」のライトアップが行われます。
ライトアップ期間 : 8月6日~8月15日
時間 : 19時30分~21時
8月6日(土)19時から、「点灯式」が開催されます。
ゲストに三味線奏者の、「狭間 幸広」 氏をお迎えしています。
また当日は、焼き鳥や加工品の販売も行われます。
マイナスイオンたっぷりの「藤本滝」で、昼間の疲れを癒やしてください。
お待ちしてます。
藤本滝ライトアップ2016
...
続きを読む