イルミネ-ションオ-ナ-募集
「八重地区棚田保全委員会」では新たな取り組みを始めました。 石積みの棚田をイルミネ-ションで飾り、幻想的で美しい農村景観を 作り出すために、イルミネ-ションオ-ナ-募集します。 八重の棚田イルミネ-ションオ-ナ-募集 ...
年別アーカイブ: 2016
「八重地区棚田保全委員会」では新たな取り組みを始めました。 石積みの棚田をイルミネ-ションで飾り、幻想的で美しい農村景観を 作り出すために、イルミネ-ションオ-ナ-募集します。 八重の棚田イルミネ-ションオ-ナ-募集 ...
11月13日 まさしく「秋晴れ」の日曜日。 朝の気温も高く、参加者が続々と集まってきました。 地域住民の方々や棚田米づくり関係者、スタッフ、見学者 総勢150名の大きな大会になりました。 競技者113名を18チ-ムに分け、1組9チ-ムが9時30分 にゲ-ムスタ-トしました。 ぬかるみこそ無いものの、でこぼこ地面と稲刈り後にふたたび 芽を出した稲株に悪戦苦闘の連続です。 やっとの思いでホ-ル近くにたどり着いても、そこからがまた たいへん。 あっちにころころ、こっちにころころ。 ...
6月12日(日)の田植えに始まり、10月16日(日)の稲刈り、そしていよいよ 11月13日(日)に田園ゴルフを開催することになりました。 ゴルフの腕前は良くても......。 汗(冷や汗)をいっぱいかいて、みんなで楽しみましょう。 28田園ゴルフ大会案内 開催要項 競技要項 ...
10月23日(日)は鹿児島市郡山町八重の棚田で、オ-ナ-の方々の 稲刈りでした。 予定では10時から秋晴れの元、楽しい稲刈りを行う予定でしたが、前日も 大雨そして23日も雨でした。 しかし1週間後は脱穀の予定になっているので、雨のやむのを待っている時間 はありません。 オ-ナ-家族の方に声をかけ、行政担当者の協力を貰い、雨の中の稲刈りを 開始しました。 田んぼは田植えの時のような状況です。 いつもなら鎌を使って手刈りなのですが、この状況では時間がかかるだけ なので、稲刈り機で刈ることにしました。 ...
10月16日(日)に日置市東市来町の尾木場の棚田で、 「第13回 尾木場めだかの里 米づくり体験」が開催されました。 今回は5軒のご家族と1つの学校の生徒さん達が参加されました。 参加者60名と地元関係者30名、加えて2つのテレビ局が取材に こられ、とても賑やかな稲刈りになりました。 早朝は曇り空で、「大丈夫かなあ」と案じていましたが、稲刈りが始 まると青空が広がり、心地よい風も吹き、気持ちの良い稲刈り日和に なりました。 前日の雨で、田んぼ...