文字サイズ変更

12月9日(日) 知覧町 後岳棚畑の里のそば打ち

 12月に入ってからも暖かく、町中に流れるクリスマスソングも
なんだかしっくりこない日が続いていましたが、週末から急に
寒くなりました。

 12月9日日曜日、後岳棚畑の里の恒例のそば打ちです。
 やはり12月らしい気温にならないと、そば打ちも盛り上がら
ないので、寒いながらも気合いが入りました。

 今年で19回目を迎えるそば打ち体験。
 開催当初は100名くらいの参加者があり、とても賑わっていた
そうです。

 高齢化・後継者不足・集落の過疎化により、昔の賑わいは無く
なりましたが、それでも活動を続けていく組織の皆様の努力に
感服します。

 後岳棚畑の里のそば汁は、鹿児島では珍しいさば節の出し汁
です。
 この出し汁は水からさば節を入れるか、沸騰したお湯から入れ
るかで味や香りが変わるのだそうです。

 後岳は水から入れる作り方です。
 出し汁に砂糖,醤油,塩等を加え、濁りがなく残さずお汁を飲め
るお味です。

 そば粉と水だけでこねていく、そば粉100%のお蕎麦です。
 こねて団子にするのが大変です。
 こねにくいからと水を多くすると、柔らかい団子になってしまい、
そば粉を足すことになります。
 気長に気長に少しずつ水を足し、程よい生地にしていきます。

PC090012PC090005

 熟練者は丸く(もしくは四角)薄くのばすことができるのですが、
なかなかきれいな形にのばすことができません。
 海賊映画でよく見る、端がぎざぎざの航海図のようになったり
どこの大陸?と、丸くも四角にも見えない形になってしまいます。

PC090015PC090007

 力の入れ具合、のばす方向が決め手、練習しかありません。

PC090008PC090011

 そばをゆでるのも難しいです。
 すぐに吹きこぼれるので、目を離さず芯が残らないようにしな
ければいけません。
 この作業は地元の方に、全てお任せです。

PC090016PC090017

 そば切りには、桜島こみかんの皮を細かく刻んで薬味にします。
 このこみかんの皮の風味は昔、祖母が作ってくれたそば切りを
思い出させてくれます。

PC090001

 そば切り以外に、出汁をとった後のさば節の骨をきれいに取り
除きそぼろ状にして、生姜を加えて煮た佃煮を作りました。
 味は濃くないので、いくらでも食べてしまいます。

PC090009

 さて、会食です。
 打ちたてのそばです。
 本来のそばの味とさば節のお汁がうまく絡み合い、美味しい!

 PC090019PC090027

 お代わりはお決まりです。
 おなかはいっぱいなのですが、また一年後かと思うとつい...。

 和気藹々のなか会食を終え、みんなで後片付けです。
 大きなお釜やそば打ち道具を、来年も使えるようにきれいに
しました。

PC090020

 来年はもっと上手に、そばを打てたら良いなと思います。

〒892-8543 鹿児島市名山町10-22
鹿児島県土地改良事業団体連合会
TEL:099-223-6116
Copyrigth(c) 棚田等保全協議会かごしま All right reserved.

  • 鹿児島県
  • 水土里ネット鹿児島
  • 水土里サークル活動
  • 全国棚田連絡協議会
  • 農美展